コメント:0
~備中国分寺の田園風景とひまわり~ (備中国分寺 岡山県総社市上林)
2015年 6月28日 日曜日
備中国分寺の田園風景を見に行くことができました。
田んぼの水面に映る空がきれいな季節、おたまじゃくしが泳いでいたり
また近くの畑ででひまわりがたくさん咲いていてラッキーでした。{%ひまわりwebry…
コメント:2
帝釈峡の雄橋 (世界三大天然橋)へ ~広島県広島県庄原市東城町帝釈未渡~
2015年 5月の末日に帝釈峡の雄橋 (世界三大天然橋)へ
清流のせせらぎ、森の中から心地よく響く鳥の声、
鮮やかな緑色をした森の木と美味しい空気に囲まれて
帝釈峡の和やかな情景に癒されました。
…

コメント:2
2014年11月3日
紅葉を見に蒜山高原と奥大山へ行ってきました。
この日 帰ってニュースを見ると大山が初冠雪とのことでした。
by 凡 人
帰路に着く際に眺めた大山の山頂に雲が見えました。
蒜山高原にて…

コメント:2
じゃらんで宿泊予約 世界遺産・日本三景 宮島の厳島神社へ1泊2日の観光旅行 (広島県廿日市市宮島)
花便りが気にかかる季節となった3月中旬に世界遺産・日本三景の宮島へ観光旅行。
このたび ネットで宿泊予約しました。利用したサイトはじゃらんです。
↓クリックするとじゃらんのサイトへ!
じゃらんで…
コメント:2
宮島水族館のスナメリに会いに行く。~にこやかで滑らかな泳ぎに感動~ 広島県廿日市市宮島にて
広島県福山市鞆町の小室浜海水浴場で27年前に
野生のスナメリを見たのが懐かしく
スナメリの見学に宮島水族館まで行きました。
現在、約9,000頭のスナメリクジラが
瀬戸内海に生息しているといわれているそう…
コメント:2
ブルーインパルス ~瀬戸内海の上空をアクロバット飛行する姿に感動~ 尾道水道より眺めて
2014年 8月30日 ブルーインパルスのアクロバット飛行を
広島県尾道市の港から眺めることができました。
瀬戸内海の上空における空の迫力に驚きました。
…

コメント:0
~広島県 竹原市 忠海町 大久野島へ~ かわいいウサギがいっぱいで癒されました。
2014年 7月に初めて訪れました。
広島県福山市からクルマで三原市須波の海辺を通り竹原市忠海港まで約1時間10分。
忠海港へ無料の駐車場が有り助かりました。
船に乗船する前に忠海港で “うさぎのご飯”¥100円を購入。…
コメント:0
周防大島へスナメリクジラを見にゆく船旅までドライブ (広島県福山市から山口県大島郡周防大島町久賀へ)
今から27年前、広島県福山市鞆町のの小室浜海水浴場の沖合で
スナメリクジラがジャンプしている光景に出会い感動したのが懐かしいこの頃
再び瀬戸内海を泳いでいるスナメリクジラを見たい一心で
2014年…
コメント:0
~船釣り キス釣り 魚釣り~ (瀬戸内海 広島県福山市の沖合いにて)
こちらは、ブログ看板猫のハッピー
~美味しい魚が食べたいニャ!~ とのこと。
要望に応えて、瀬戸内海 広島県福山市の沖合いへお気軽なキス釣りに出かけてきました。
☆ 5月のある日 6時20分出港 19時…

コメント:2
因島 地蔵鼻へ。女性の願い事が叶いますように!~海からお参り祈願 ~(広島県尾道市因島三庄町)
昨年の5月に陸路から、しまなみ海道をドライブして訪れた
広島県尾道市因島三庄町の地蔵鼻まで
2014年 5月のある日海路にて 広島県福山市の海辺からボートで航海
~…

コメント:0
しまなみ海道 伯方島 沖浦ビーチから瀬戸内海 燧灘を眺めて (愛媛県今治市伯方町木浦)
2014年 6月 しまなみ海道 伯方島へ 陸路から初めて訪れました。
自然海浜の美しい沖浦ビーチから、の~んびりと瀬戸内海 燧灘を眺めて。
…

コメント:0
~新緑のもみじと清流のせせらぎに囲まれて~ (広島県三原市 仏通寺にて)
梅雨曇りの空を眺めながら
萌黄色、鶸色、常磐色をした新緑のもみじの風景に囲まれて
穏やかな清流のせせらぎと うぐいすの優しいさえずりに心が和みます。
…

コメント:0
コメント:0
コメント:0
瀬戸内海の上空に現れた鮮やかな虹色の空 ~環水平アーク~ ・・・広島県福山市の海辺から・・・
広島県福山市の海辺から空を眺めて 四国 三崎方面上空へ現れた鮮やかな虹色の空
2014年 5月 4日 午前11時10分から午前11時18分頃まで眺めておりました。
翌日の新聞等を見てみると ~環水平アーク~ と呼ば…
コメント:0
千光寺公園で満開に咲く桜と瀬戸内海を眺めて ~清明のお花見日和~ (広島県尾道市 千光寺公園にて)
広島県尾道市千光寺の満開に咲く桜を眺めることができました。
瀬戸内海の桜色、海色、空色の織り成す情景に惚れ惚れ。
桜の花言葉に「優れた美人」とあるように
淡い色をした「優れた美人」さん{%新芽webr…
コメント:0
~福山グリーンラインから身近な瀬戸内海を眺望(広島県道251号 後山公園洗谷線)~
~2月の海辺の移ろい~
穏やかな空と海の色あいの変化。錨泊している船舶の向きの変化。往来している船の航跡。
この日は穏やかな湖面のような瀬戸内海を眺望できました。
…

コメント:6
コメント:10
コメント:4
秋の三景園へ(広島空港となり)紅葉が見頃でした。 ~瀬戸内海を表した大海の回廊をゆったりと歩いて~
瀬戸内海を表した大海の上の回廊をゆったりと歩いていると
秋色美人さん、秋空美人さん、紅葉美人さん、素敵な美人さんがいっぱい。
…

コメント:0
~瀬戸内海の幸運に恵まれて~ 広島県福山沖にて
何かに向かおうとするとき、その何かが突然向こうからやってくることがある。
そのような出来事は何かに向かおうとした本人にも見えないし わからない不思議な運。
不思議な幸運がこの世にありますね。
{%クロ…


コメント:0
身近な瀬戸内海 ボートで海の上の楽しい魚釣り(お気軽な船釣り) ~新鮮な美味しい海の幸に恵まれて~
小学生の頃、いつかは自分の力で自由にボートで航海して
瀬戸内海の上にプカプカ浮いてみたい。魚釣りをしてみたいと思っていました。
中学生になると、「ろかい船」を友人たちと借りて、汗をかきながら 一生懸命“ろ”を…
コメント:0
~海の上でひとりぽっち 瀬戸内海にゆったりと浮かんで~
僕が中学生のとき、年の離れた いとこと木で作られた小さな小さな船に乗って
広島県福山市内海町(当時は沼隈郡内海町)の田島沖で魚釣りをしていたら
「プッシュー!」と、すごい音が近くで聞こえその方向を見てみると
クジラが大きな背中を出して潮を吹きな…
コメント:4
コメント:14
「今を切に生きる」から「今を楽に生きる」へと、ブログのタイトルを変更いたしました。
朝夕の涼風が心地よくなってきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?
このたびブログのタイトルを「今を切に生きる」から「今を楽に生きる」へと変更いたしました。
この9月で当ブログも丸6年。これから先7年目へと向かいます。…
コメント:10
コメント:10
瀬戸内海の空に浮かぶ七色の光輪に包まれて ~ブロッケン現象に遭遇~ 広島県尾道市向島町 高見山にて
生まれて初めて偶然に出会った感動的な現象。
自分の影が大きく
瀬戸内海の空に浮かぶ七色の光輪に包まれている
その光景は突如 天国が現れて
神様が近くに寄り添ってくれているような安心感と幸福感
…
コメント:2
無人島の“宇治島”へボートで日帰り航海 上陸して島を楽しむ&魚釣り(広島県福山市の南端の瀬戸内海で)
大好きな季節に 大好きな場所で 大好きな人 (恋人・家族・友人)と大好きなことをする。
その夢が叶ったときは、幸せの達成感があふれる人生 至福のひととき。
…


コメント:2
新緑の因島へドライブ!重井町の除虫菊が咲いていました。(しまなみ海道 因島)
今年は新緑の因島へ行くことが目標の1つであり夢でもありました。
青葉若葉がまぶしく輝く頃、重井町に咲く満開の除虫菊に出会えたのは運がよかったです。
…



コメント:10
「ケアパネル備後」さんで介護・福祉・バリアフリーな生活情報を検索&素敵なコンセプト!(広島県福山市)
「ケアパネル備後」さんの素敵なコンセプト!
~だれしもが安心して生きられる街つくり~ に感動して
「ケアパネル備後」を運営されていらっしゃる
福祉ジャパン株式会社の山田社長さんにお会いしてきました。
…
コメント:2
「桃の咲く頃展」 春の“木工房かくれんぼ”さんへドライブ。(広島県福山市加茂町北山)
築160年の古民家の傍で満開に咲く花桃、山里の青空、新緑の山々
手作り作家さんたちのお洒落な作品を眺めながら
木の温もりを感じる無垢の椅子へ静かに座り、黒田珈琲工房さんの珈琲を飲む。
うぐいすのさえずりなど聴こえて、…
コメント:4
福山の桜を眺める お花見ドライブ名所めぐり ~うららかな春 満開の美しい桜のシャワーを浴びて~
瀬戸内海にうららかな春がやってくると
心のつぼみがほんわりと膨らみ始め、穏やかに心の花が咲き、華やかに心の花が舞う
その美しさは和やかな花笑みが生まれる幸せの象徴
{%クローバーw…

コメント:10
~桜咲く春を感じるお気軽ドライブ&海辺で美味しいランチ~
備後地方も桜の花が咲き始め、とてもいい雰囲気になってきましたね。
平成25年 3月31日の日曜日、下記のコースにて お気軽ドライブに行ってきました。
僕はこれからの季節から夏までの季節が大好きで
桜の花が咲くと心の花も咲く…

コメント:4
~瀬戸内海のうららかな春を満喫~ 杏(あんず)の花が見頃を迎えています。(広島県福山市田尻町)
2013年 3月21日 広島県福山市田尻町にて
杏品種比較試験地付近の杏の様子と同場所から望める瀬戸内海の風景でございます。
~瀬戸内海のうららかな春~ 今年も無事に眺める事ができたのは幸運でした。{%ク…
コメント:2
~幸福の黄色い菜の花畑~ (岡山県笠岡市 道の駅笠岡ベイファームへ!)
岡山県笠岡市の“菜の花畑”のことをゆぱ~ぱ様に教えていただたのが4年前。
それから毎年ここへやってきて、
早春の幸福感を味わうことが楽しみになりました。
今年も生命力が高まる菜の花の素敵な色合いから、
また太陽の光を浴びてい…
コメント:0
瀬戸内海で感じる非日常の空間 ~広島県福山市の海辺から~
今年も早3月ですね。花便りが気にかかる季節。
雨上がりの晴れた水曜日の午後、福山市の海辺を少し巡ってきました。
瀬戸内海で感じる非日常の空間は
ただそこにじっ~と!しているだけで自然のセラピーを受けているよう
海を眺めながら満開に咲く…
コメント:2
プールで水泳中に音楽を楽しめる“ウォークマン”Wシリーズ『NWD-W273』 試してみたい商品!
こういった楽しい商品が登場するニュースに出会うと
今の時代に、「生きててよかったなあ~!」と思います。
“ウォークマン”Wシリーズ『NWD-W273』で プールで泳いでいるときに音楽を聴くと、
どのよ…
コメント:2
コメント:4
メルセデスベンツ Aクラス “A180 Blue EFFICIENCY Sports ”試乗記
2013年 1月17日から日本で ついに発売が始まりました。
7年ぶりにフルモデルチェンジされたメルセデスベンツ Aクラス。
早速、株式会社ヤナセ 福山支店さんで試乗することができました。
現時点で…
コメント:0
~岡山の吉備津神社へ日帰りドライブでお参りに~ (岡山県岡山市北区吉備津)
美しい境内で目麗しい温顔な女性が おみくじの引き出しをゆっくりと開く。
大吉かな?中吉かな?そのようなことが気になる内も幸せの内。
一歩、一歩、また一歩、凛とした空気を体に納めながら廻廊を歩いて参りました。{%門松webry…
コメント:6
あけましておめでとうございます。 「初日の出」 ~広島県福山市の海辺から~
旧年中は いろいろとお世話になり 皆様ありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願い致します
心やすらぐ穏やかな1年でありますように!
{%…



コメント:6
コメント:0
「小春日和の奥床しい紅葉」
茜色、曙色、萌黄色、鶸色、常盤色をした
色鮮やかな紅葉の木の足もとで
淑やかに一枚、また一枚と紅葉の葉を拾う女性の向こうから
静かにほうきの音が聞こえ
ほんのりとした幸せを感じる情景に出会いました。
…

コメント:8
『007 スカイフォール』 2012年12月1日からの上映が楽しみです。
10歳の時に観た 『007“私を愛したスパイ”』
モーターボートをかっこよく操縦したり、
ロータス・エスプリとともに、海の中に潜水する
ジェームズ・ボンドに憧れていたのは懐かしい思い出です。
シリーズ23作目 『007…
コメント:2
~未来心の丘へ!~ 懐かしの耕三寺 (広島県尾道市瀬戸田町 しまなみ海道 生口島)
しまなみ海道が開通する・・年前の昭和の時代、小学生の時に遠足で行った耕三寺。
当時、常石港から船に乗って瀬戸内海の心地よい波に揺られながら、瀬戸田港に到着。
ワクワクと商店街を歩いて耕三寺を散策したのはとても懐かしい思い出で…
コメント:2
“ 欧風台所 アビチュール Habituel ” さんで素敵な平日ランチ!(広島県福山市霞町3丁目)
~ 現在は心に残る思い出のお店となりました。心に響く思い出の名店。
お店の皆さん、これまで美味しい料理を本当にありがとうございました。 ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
コメント:4
山口県下関市豊北町の角島大橋と角島へ広島県福山市から秋の日帰りドライブ!☆感動的な海の透明度☆
2012年10月の秋晴れの日曜日
。
1991年製 ユーノスロードスターで山口県下関市豊北町の角島大橋と角島
へGo!
天気、潮汐表、運行コースなどを事前に確認…


コメント:4
山下達郎さんの OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~ を聴きながら過ごす秋。
山下達郎さんの曲を初めて知ったのが
1980年 日立マクセルのCMソング「RIDE ON TIME」
その後、友人に借りたLPレコード「MELODIES」に収録されていた
「クリスマス・イブ」を聴いて…
コメント:4
~素敵な秋の気配~ コスモス畑へGo!(笠岡ベイファーム 岡山県笠岡市)
朝夕の涼風が心地よい今日この頃、道を進めば秋の気配を感じるようになりました。
それぞれに咲く コスモス 秋の風にゆらゆら揺られても、それぞれに咲くコスモスの色は変わらない。
どの方向に揺られても、しっかりと自分らしさを持たれている美し…
コメント:6